むくみ解消効果も!?高反発マットレスが睡眠の質を変える!

2017年11月24日

むくみ解消効果も期待できると噂の高反発マットレスですが、高反発マットレスが睡眠の質に与える影響が凄いのを知っていますか。

腰痛や肩こり以外にも女性の天敵である顔や足のむくみ、その解消にも高反発マットレスの体圧分散効果が役立ちます。

実際にどのような仕組みでむくみが起こるのか、高反発マットレスがどのような理由でむくみを解消できるのかを徹底検証。

足のむくみが起こる原因や理由とは?

多くの女性が悩み、天敵のひとつとして常に向き合っている人が多いのが、足のむくみではないでしょうか。

しっかり寝たはずなのに朝起きた瞬間から、足がパンパンに張ってむくんでいる。

足のむくみには、肝臓や腎臓の疾患、血管やリンパ管の疾患などの病気が原因のものと、起床後1〜2時間で収まるような一過性のものがあります。

一過性の足のむくみが起こる原因として言われているのが、この7つの原因。

  • 塩分の摂りすぎ
  • 冷え性
  • 睡眠不足
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 運動不足
  • 長時間座りっぱなし&立ちっぱなし
  • リンパの流れ・代謝が悪くなる

特にこれからの季節は、気温の低下とともにむくみがひどくなる人が増える時期ですので、夏以上に
注意が必要。

基本的にむくみとは、細胞内で不要になった水分が静脈やリンパ管に戻って来ることで体内を循環するはずの水分が、うまく戻ることができずに皮膚の下に溜まってしまっている状態のこと。

睡眠時に一箇所に体圧が集中すると、血流やリンパの流れが阻害され、寝起きのむくみのきっかけになりやすいんです。

一般的に言われている睡眠時の足のむくみ解消法とは?

水分や老廃物などを細胞から上手く排出できないのがむくみですから、そんなむくみを解消する最も簡単な方法が、足を上げて寝るというもの。

人間の血液やリンパの流れを考えると、心臓から出て重力に逆らって戻ってくるようになっていますよね?

横になった時に足を上げて寝る事で、重力の力をうまく使って強制的に心臓に戻る流れを作ることができるのは分かると思います。

特にむくみがひどい場所を意識的に高くすることが効果的だと考えられていますが、無理にその部分を上げるだけでは、寝にくい状態や寝返りがしにくいことになるので、できるだけ避けるべき。

最近では、むくみ解消効果があると話題の着圧ソックスを使用して寝る人も増えていますよね。

確かに着圧ソックスには、血行促進効果があるので睡眠時の足のむくみを解消してくれますが、選び方を間違えると巻き爪が悪化したりすることも。

足のむくみが取れても顔のむくみが酷くなったりすることもあるので、圧力が強すぎないもの、つま先のないタイプを選ぶなどの選び方の工夫が必要です。

高反発マットレスに期待できるむくみ解消効果とは?

高反発マットレスには、非常に優れた体圧分散効果がありますので、体圧分散によって局所的に体重や体圧が掛かることを予防してくれます。

だから血流やリンパの流れを悪化させない特徴もあることで、この効果をしっかり実感できる商品を選ぶと、足のむくみの予防や解消に効果的。

高反発マットレスの場合、特に足を上げて寝たり、着圧ソックスを使用したりすることなく、普通に寝るだけでその効果が期待できるので、睡眠時に何か工夫が必要になるわけではありません。

さらに睡眠の質が改善されますので、それによっても睡眠時の水分や老廃物の流れをスムーズに行うことができ、寝ている間の新陳代謝を効率的にできる効果も期待できます。

高反発マットレス独自の優れた効果を実感するためにも、体圧分散効果や耐久性が確実にわかっているもの(第三者機関の試験結果などが公表されているもの)を選びましょう。

体圧分散の試験データを公開している高反発マットレスの中には、自社で行った試験データを公開しているところがあります。

自社データの場合、最も効果の高いデータだけを開示することで、実際に得られる効果とは違う事もありますので少し注意してくださいね。

足のむくみは病気のサインの可能性もあるので注意が必要です。

一過性の足のむくみであれば、高反発マットレスで寝たり、原因になる7つのポイントに注意をした生活習慣に切り替えることで改善することができますが、稀に病気のサインの場合も。

むくみが酷くなったり、原因不明のむくみが何日も続いたり、急激に体重の増加などが起こった場合には、病気が原因でむくみが起こっていることもありますので、放置せずに病院で診察を受けましょう。

実際にむくみが起こることで考えられる病気には、

  • 腎性浮腫:腎臓の異常により生じるむくみで、手足のむくみの主な原因です。
  • 心性浮腫:心臓の機能が低下することで起こるむくみで、夕方から夜間にかけて症状が強くでます。
  • 肝性浮腫:肝臓の機能の低下によって起こるむくみで、肝硬変などの病気の原因です。
  • 内分泌性浮腫:甲状腺機能低下症に伴って現れるむくみで、指で押しても跡が残らずすぐに戻る特徴があります。
  • 栄養障害性浮腫:偏食などでビタミンB1が不足し脚気になっているときに起こるむくみです。

などの疾患や症状が考えられますし、他にも静脈性浮腫やリンパ性浮腫、妊娠中毒症で起こるむくみなどが起こっている場合も。

単なる足のむくみと考えずに、病気のサインの可能性もしっかり考えたケアを行うことが大切です。


>>寝具好きの私を虜にする高反発マットレス<<
私が考える高反発マットレスのおすすめベスト3を下記ページで紹介しています。

効果の分かりにくいものだから、高反発マットレス選びの際にまずは私のレビューが参考になると思います。