高反発マットレスの厚みに対する考え方とは?

高反発マットレスを選ぶ際にどんな厚みを基準に考えたら良いのか?ということが気になると思います。実際に高反発マットレスを使ってみなければわからない厚みによる違い、使用環境によっても選ぶ厚みが変わってきますので、高反発マットレスの選び方の1つとしての厚みについて紹介したいと思います。

高反発マットレスの厚みに対する考え方とは?

高反発マットレスの厚みって何cmが良いのかは実は使用環境と使用する人の体重、それとウレタンかブレスエアーのような3D構造体のような素材を使用しているのかによっても異なってきますが、最低でもやはり5cmは欲しいところです。

ウレタン系の素材の場合、3D構造体に比べると多少熱がこもりやすいというデメリットがありますが、耐久性の面ではメリットが高いので、3D構造体に比べて少し薄くとも十分な反発力を維持できる傾向があります。

しかしウレタン素材でも3D構造体でも体重の重さで腰の部分などが床についてしまうほどの薄さの場合には、高反発マットレスとしての効果を全く得ることができませんので、より厚みのあるものにする必要があります。

特にこの傾向は体重が重い人に多くブレスエアーなどの3D構造体の場合、4cmの厚みのものでは1年ほどで腰の部分が沈み込んでしまい、高反発マットレスの一番のメリットである腰痛改善効果を実感できなくなってしまう人もいますので、体重を基準に厚みを選ぶということも忘れないで下さい。

他にもベッドマットレスの上に置いて使うか?それとも床の上に直接おいて使うのかによっても、マットレス自体のヘタリ難さは変わってきます。一般的に床に直接置いた方が、ベッドマットレスの上に置くよりも短期間でヘタってしまう傾向がありますので、床置きの際には少し厚みのある高反発マットレスを選ぶのが正しい選び方になります。

つまり、高反発マットレスの厚みを選ぶ際のポイントは、

・使用環境(ベッドの上か床に直接置くか)
・体重はどうか(重さがある場合には、厚みを優先)
・素材をどうするか(3D構造体の場合は、厚みを増やす)

ということを基準に高反発マットレスの厚みを考えると比較的良いと思います。腰痛の改善を目指して高反発マットレスを選ぶ際には間違っても3cm未満の極薄タイプの厚みのものを選ばないようにしましょう。


>>寝具好きの私を虜にする高反発マットレス<<
私が考える高反発マットレスのおすすめベスト3を下記ページで紹介しています。

効果の分かりにくいものだから、高反発マットレス選びの際にまずは私のレビューが参考になると思います。