背中痛いのも体圧分散が優れた高反発マットレスで改善できる?

2018年2月14日

寝起きや寝ている時に背中が痛い感覚がある人には、体圧分散に優れた高反発マットレスがおすすめめです。

でもなぜ寝ている時や寝起きに背中が痛くなるのでしょうか?

背中の痛みの原因やメカニズムと低反発マットレスではなく、高反発マットレスの方がおすすめな理由を合わせて紹介しますので、参考にしてください。

就寝中や寝起きに背中が痛くなる原因や理由は?

睡眠中や朝起きた瞬間から、背中が痛いと感じる人は、何かしらの理由で背中に負荷がかかっている状態。

背中に負荷がかかると血行障害が起こったり、筋肉のハリやコリの原因になり、それをきっかけとして、背中の痛みを感じてしまいます。

だから、寝起きの背中の痛みを解消したいのなら、就寝中の背中に対する負荷や血行障害が改善されれば、背中の痛みも解消する可能性が高いということ。

人間が起きている時は、立っているか椅子に座っていることも多く、何もせずに背中に負荷がかかるというのはほぼありません。

しかし寝ている時は、仰向けでも横向きでも背中に負荷がかかる可能性があり、これは寝具を見直すことで背中の負荷を軽減できます。

背中が痛いのは、低反発マットレスで改善することができるのか?

背中が痛いのが就寝中の圧迫等による血行不良や筋肉のコリやハリであるなら、低反発マットレスのように柔らかい寝具を使用することが効果的なのではと思うかもしれません。

確かに、低反発マットレスの様に柔らかい寝具は、体のラインに合わせて沈み込みますので、一見すると背中の負荷が少なそうに思われがち。

しかし実際には、就寝中の負荷が増えてしまう事がわかっており、あまりおすすめできない状態です。

低反発マットレスの場合、体の重さを分散することなく、それぞれのポイントの重さに応じて沈み込むレベルが変化。

その結果、頭やお尻などは大きく沈み込み、体(骨)が曲がった状態になってしまいます。

就寝中の体が曲がった状態だということは、その部分や周辺の筋肉や筋に負荷がかかるということ。

さらに低反発マットレスの場合、沈み込むことで寝返りを回数が少なくなったり、寝返りする際に筋力が必要になったりして、それがさらなる痛みの原因になることも。

逆に硬すぎるマットレスや布団を使うと、直接的に痛みを感じることになりますので、背中が痛い人には逆効果になってしまうでしょう。

高反発マットレスなら、寝起きの背中の痛みを軽減する効果が期待出来る。

低反発マットレスや、あまりにも硬すぎるマットレス、布団が背中や腰、肩や首の痛みを助長させるリスクがあるのに対して、高反発マットレスなら、その状態を改善する効果が期待できます。

高反発マットレスには、非常に優れた体圧分散性があり、その結果、就寝中の寝姿勢を理想的な状態にし、さらに肩や腰など部分的に掛かる負荷を分散してくれます。

体圧分散性とは、体の重い部分だけに負荷がかかるわけではなく、マットレスに触れている全体で、その負荷をわけあって分散してくれる効果のこと。

だから横になった時に沈み込みも少なく、理想の背骨のライン(立ち姿勢に近い状態)を再現してくれます。

実際に高反発マットレスに変えた多くの人が、腰痛や背中の痛み、肩こりが改善したと感じていますので、寝起きの背中の痛みが気になる場合には試したいところ。

しかも科学的にも体圧分散性は、部分的な負荷を取り除くことができ、腰痛や背中の痛みを改善できることが証明されていますので本当におすすめです。

ただどんな高反発マットレスを選ぶのか?ということによって、実際に背中の痛みを改善できるのかどうかが変わりますので、しっかり選びたいところ。

標準的な日本人体型の人なら、140ニュートンレベルの商品までに抑えておくべきでしょう。

また高反発マットレスには、保証制度がしっかり完備されているものがありますので、そういった商品から選ぶことが非常に大切で、実際の効果を感じられない場合にも役立ちます。

もしあなたが高反発マットレス初心者であれば、使用後でも返品できるような高反発マットレスを最初に選んでおけば、万が一、背中の痛みが改善しない場合でも安心でしょう。

そういった商品も高反発マットレスにはありますので、大手寝具メーカーの商品だからと安心するのではなく、多角的な視点で商品選びを行うことをおすすめします。


>>寝具好きの私を虜にする高反発マットレス<<
私が考える高反発マットレスのおすすめベスト3を下記ページで紹介しています。

効果の分かりにくいものだから、高反発マットレス選びの際にまずは私のレビューが参考になると思います。