高反発マットレスは湿気によるカビ予防が重要!

2018年4月13日

湿気が苦手な高反発マットレスは、カビが生えてしまうことも。

カビ予防やカビ対策をしっかり行わないと、カビが原因でヘタってしまったり、健康に悪影響が出ることもあります。

高価な高反発マットレスを購入しても、カビが生えてしまうと使えなくなるので、使用時には注意が必要ですよ。

湿気でカビが生えると高反発マットレスは使えなくなる!

高反発マットレスが、使えなくなってしまう原因のひとつにカビ問題があります。

 

最近の高反発マットレスには、防カビ・防ダニ加工がされている商品が増えています。

しかし湿気の多い梅雨の時期や冬に温度が低くなることで、空気中の飽和水蒸気量が減るために結露が原因でカビが発生してしまうことも。

 

最近の住宅は非常に気密性が高いので、

カビを発生させないように定期的なケアを行うことが大事です。

最もカビが発生しやすい高反発マットレスの使い方は、フローリングに直接高反発マットレスを敷いて寝る方法。

この場合、定期的な陰干しを行うことが必須です。

 

カビを防ぐ為に、すのこベッドを使用する人も多いですが、最も効果的なのがウッドスプリングを併用する方法。

ウッドスプリングは姿勢の変化に合わせてベッドの形状が変わります。

腰痛に悩んでいる人には腰痛改善効果が高まることも期待できますので、そういった意味でもおすすめです。

 

直置きで使用する際には、除湿シートも併用すべき

フローリングに直接高反発マットレスを敷いて寝るような場合には、高反発マットレスの下に除湿シートを敷くことで湿気対策になります。

万年床状態で使用する人は、最初に除湿シートを購入しておきましょう。

 

カビが生えて1ヶ月以上も経過したようなマットレスだと、

素人が完全にカビを取ることは難しいくらい、ウレタンの内側までカビが浸透してしまいます。

 

除湿シートはダイソーやセリアなどの100円均一でも購入できますので、コスト面でもそこまでの負担になりません。

 

購入するのが面倒な場合は、バスタオルをフローリングと高反発マットレスの間に敷きましょう。

高反発マットレスのカビが健康に与える悪影響は?

布団の場合、カビても丸洗いや日干しなどで対処することが出来ますが、高反発マットレスは洗うことも出来ませんし、天日干しもできません。

カビさせてしまったら、最終的に捨てるしかない場合が多いんです。

 

高反発マットレスのウレタンがカビるとどうなるか?

喘息や肌荒れなどの健康被害が起こることも。

 

まさか・・・

と思うかもしれませんが、小児喘息や子供の肌荒れや体調不良の原因になることもあるので、本当に注意しましょう。

 

普段からのカビ予防を行うことと、カビが生えてしまっやた場合にはできるだけ早いタイミングで対処することが基本。

 

どんなに高い値段の高反発マットレスでも、

カビてしまえば、粗大ごみとして処分するしかありませんので、それを予防する意味でも、定期的なメンテナンスを行ってくださいね。


>>寝具好きの私を虜にする高反発マットレス<<
私が考える高反発マットレスのおすすめベスト3を下記ページで紹介しています。

効果の分かりにくいものだから、高反発マットレス選びの際にまずは私のレビューが参考になると思います。